ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月10日

【メンテ】Coleman Lantern 200A BlackBand 11/52 ジェネレーター交換

先日の田代でのキャンプの時に突如灯らなくなってしまったコールマンランタン200Aブラックバンド。





原因はジェネレーターにあったわけですが、備忘録として残しておきたいと思います。





 











まず、原因がわからなかったのでとりあえずバラしてみます。




特殊な工具は使ってません。

自宅にあったレンチでの作業です。




クリーニングレバー、燃料バルブがオフになっていることを確認し、ボールナット、ベンチレーター、グローブを外します。




クリーニングレバーが上になっていることを確認し、ジェネレーターを固定しているナット(ジャムナット)を外してからジェネレーターを外します。












この状態で少しポンピングを行いバルブを開けてみると、燃料が噴出されました。ということは原因が他にあるということがわかりました。





ジェネレーターを見てみます。





ん?なんか曲がっているような?




オリジナルか分かりませんが、63年も前のランタンなので、手に入れてからの使用回数はわずかですが年季が入っているように見えます。





おや?確かクリーニングロッドの先端にはニードルがあるはず…





ということで予想される事態としては、ニードルが折れて詰まり、燃料が噴出されなくなってしまったようです。





ということで、近くのコールマンショップ流山にパーツを買い出しに行くことに。





あれ、なんか余計なものまで(;´∀`)




ポイントたまってたんで、ジェネレーター一本分の値段でおさまりましたけどね!




交換に移る前に、各パーツのメンテナンスを。




グローブを拭き〜の





ベンチレーターを拭き〜の





フレームを拭き〜の






ベンチレーターとフレームの錆びてるところに防サビ剤塗ったけど意味あるかな?(笑)






そして、新旧のジェネレーターです。
(左が旧、右が新)







やはりニードルが折れてますね。








さて取り付けます。


ニードルを折らないように注意を払っての作業です!


新しいジェネレーターのクリーニングロッドを引き出し、バルブ先端の穴にひっかけクリーニングレバーを下に向けます。





クリーニングロッドを曲げないように、ジェネレーターを下げてからジャムナットを指でゆっくりと締めてからレンチでしっかり締めます。






クリーニングレバーを上に向けると、わかりづらいですがしっかりとニードルが出てますね!





さて、組み上げます。
今まで左側にあったイグナイターを右側に移設してみました。これで点灯時に右側だけで作業ができるようになりました。




マントルを装着して





換気扇を強にして、しっかりと空焼きします!









そして、点火!







ボッ! シュゴーーーーーーー!!!!!




















いつもの調子に戻りました\(^o^)/








いやぁ良かったよかった。

これからもよろしく頼むよ〜!!









ではまた!










同じカテゴリー(ギア)の記事画像
マルチウォーターキャリーバッグS
久々のWILD-1でちょっと散財
新潟キャンプの前にユニフレームテーブルトップバーナーUS-Dをポチ!
ようやく買った消し壷。
突然ですが、新幕の陣幕です。
コールマン、トリップレスライト
同じカテゴリー(ギア)の記事
 マルチウォーターキャリーバッグS (2015-06-11 08:50)
 久々のWILD-1でちょっと散財 (2015-06-01 08:00)
 新潟キャンプの前にユニフレームテーブルトップバーナーUS-Dをポチ! (2015-05-20 08:19)
 ようやく買った消し壷。 (2015-05-01 07:45)
 突然ですが、新幕の陣幕です。 (2015-04-22 11:55)
 コールマン、トリップレスライト (2015-04-07 08:37)

この記事へのコメント
こんばんは。

ちゃんと道具のメンテができるのはいいですね。

私はめんどくさがりでダメです。
Posted by takagootakagoo at 2015年09月10日 20:53
こんばんわ!

ブラックバンド!!カッコイイですね~^^

うちのも同じような原因かな?
燃料あるのに、しばらくすると消えちゃうんですよね。。

いい加減メンテしないといけないんですが、
全く手付かず・・・(;^_^A

普通のレンチで作業出来ちゃうんですね!!
作業する際は、参考にさせて頂きます(^^)/
Posted by キャラメキャラメ at 2015年09月11日 01:16
takagooさん♪

今回はパーツ交換だけですんだので、自分でも対処することができました(;´∀`)

いかんせん60年以上前のものなので、これからもトラブルを乗り越えながら一緒に歩んでいきそうです!
Posted by たなチキたなチキ at 2015年09月11日 07:06
キャラメさん♪

我が家のは先日の田代で「シュー」という音すら出なくなっちゃいましたからね…。一応、我が家のメインランタンなんで、この度メンテとなりました!

レンチは持っていたレンチセットで対応しました。大きめなモンキースパナとかは入らないかもしれません。

途中で消えてしまうのもジェネレーターですかね? キャラメさんのはカナダ製でしたっけ? パーツとかアメリカ製とカナダ製は違うんですかね!?

あまり詳しくないもので…

コールマンショップは近いので、御用があればお気軽にどうぞ(笑)
Posted by たなチキたなチキ at 2015年09月11日 07:22
こんちはー

自分でメンテできると愛着わきますねー

えぇ
ワタシもバラスの大好きっこなんで(´-ω-`)

バルブアッセンブリとかチェックバルブとかばらすようになってくると

さらにHEN〇AIの領域に入ることになり・・・楽しいですよ♪

お待ちしております(。-`ω-)
Posted by 海パパ海パパ at 2015年09月11日 10:33
ちゃんとギアはメンテしないとだめですよねー。
うちのも前回のゆめ牧でぐずってから、まだメンテしていない・・・
早くなんとかせねば(汗
Posted by たいちちたいちち at 2015年09月11日 17:54
海パパさん♪

こんにちわ!

大切にかつ実用的に使っていきたいので、勉強しながらメンテナンスしていこうと思います!

こういうのは嫌いじゃないですし、バラスの好きなんですが、小学生の頃にエアガンを分解して戻せなくなったトラウマがあるので、慎重に作業をしていこうと思います(`・ω・´)ゞ

まだチェックバルブとかは大丈夫そうなんですが、燃料バルブが異様に硬いです…

まだまだそちらの領域に伺うには時間がかかりそうです(笑)
Posted by たなチキたなチキ at 2015年09月11日 19:06
たいちちさん♪

そうですねよね〜 とかく火器類は使用頻度や時間が長いので、きちっとやっていかなきゃなと思っています!

僕は調子の悪いOD缶のノーススターをほったらかしにしております(;´∀`)
Posted by たなチキたなチキ at 2015年09月11日 19:08
こんばんわ
ジェネレーターで治ると安心ですね〜〜
メンテして手をかけるほど可愛くなるのがいいところですね(^_^)
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年09月15日 18:52
SAMBALさん♪

自分で補修できる範囲で助かりました!

我が家のメインランタンなので、しっかりメンテナンスして使っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ
Posted by たなチキたなチキ at 2015年09月16日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【メンテ】Coleman Lantern 200A BlackBand 11/52 ジェネレーター交換
    コメント(10)